

急にエアコンが効かなくなったということで
いろいろ調べてみたら
どうも コンプレッサーの圧縮不良
ということで コンプレッサーを交換します
まずはエアコン配管内に残っているガスを回収です


380gのガスを回収できました
エアコン修理時にも活躍する
エコマックス 無駄なガスを使う必要がないので
便利ですね


コンプレッサーはもちろん リビルトを使います
それでもエアコンの修理は高額ですからね

再び エコマックスを接続し
真空引き&ガス充填

ガスが漏れだしてもすぐにわかるように
蛍光剤入りのコンプレッサーオイルを注入しときます

重量管理による規定値充填ができるので
最大限の効き目にすることができます


せっかく冷風が出てきても
エアコンフィルターが詰まっていては
元も子もないのでフィルターも交換しますね
2016年の夏は暑いみたいなので
エアコン無しはきついですから