
スバル GRE ハイブリッド CVTF交換とオイルストレーナー交換です
走行距離は12.2万キロです
スバル車のストレーナー交換は可能なんですが
オイルパンがシールパッキンであるために預かりになってしまうのが
難点であることが一つ目
まずは リフトアップして フルードの排出
写真ではアッサリですが 実際は ちょっと苦戦
マフラーが邪魔で叩くのが大変でした
で問題のストレーナーが難点二つ目
それはですね クラウンやなどトヨタ系の3倍の金額です
こればかりはどうにもなりません
うーんやはり CVTは鉄粉が出ますね・・・
ハイブリッドなんですけどね
新品はとてもきれいですね
液体パッキンを塗りオイルパンを取り付けましたら
一晩おやすみなさいです
おはようございます
一晩経ち シール剤が硬化したのを確認してから
ストレーナー交換時に抜けたフルードを補充しまして
トルコン太郎と接続します
抜けた量が多いので 想像よりもいい感じです
全容量1回 と言っても 通常の車種よりも
使用フルードが多いためすごい量を使用します
それと すごく頑張ったんですが
写真がどうも暗く写ってしまいました
いま CVT車にはこちらをおススメしています
ニューテック ZZ-51改
ハイトルク リニアトロニック対応フルードです
うまく写っていなくてすいません
これで NUTEC ZZ-51改へと
全容量分を交換入れ替えしました
この後は ゲージレス車であるために
一度 冷却しまして調整していきます
油温を見ながら調整しました
そうそう作業前にもエラーコードを調べてから作業開始しています
何度も書いていますが
たまに書いておかないと