ニッサン V37 スカイライン 200GT-t ATF圧送式交換

スカイライン

ニッサン V37 スカイライン 200GT-t

4気筒ターボ搭載車ですね

ミッションは7AT

では いってみましょう

 

ストレーナ

コンタミ

まずは オプション作業であります

ミッションストレーナーの交換です

新品と比べますと取り外したものは真っ黒

鉄粉がたっぷりついていますね

 

茨城県

オイルパン

新品ストレーナーをミッション本体に付けまして

洗浄したオイルパンを取り付けします

 

トルコン太郎

ATF

オイルチェンジャー トルコン太郎と接続します

まあ確かに真っ黒なんですが

 

新油

どうやっても上手く撮れなかったので LEDライトを当ててみました

これは新油です この車両に搭載されているミッションは

かなり特殊で 純正フルード以外は使用できません

WAKO'SやNUTECのフルードは使用できませんでした

 

千葉県

埼玉県

群馬県

栃木県

全容量 1回目の 交換洗浄です

うーん ちょっと見ずらいのですが

もう少しって感じでしたのでもう一度交換します

 

神奈川県

東京都

23区

関東

全容量交換洗浄 2回目 カナリきれいになりましたーーー

 

はい 見えないですね

 

フルードG

 

こちらは新油で

 

ニッサン純正

こちらは 交換後のフルードです

光が当たってうっすらと分かるかなー??

肉眼で見たらわかるんですが写真では写らないですね

 

 

エアコンガス

エアコンの利きが悪いとのことで エアコンガスのリフレッシュをしていきます

 

NC-200

使用するエアコンオイルは 

NUTEC エアコンプレッサーオイル添加剤

NC-200 コンプブースト

を使います

 

エアーエレメント

それと エアーフィルターも交換ですが 大きいし 予想外に高かった

 

デフオイル

デフオイルも交換しました

 

 

MTG-DUAL-TAB

 

さー 診断機を使用しましてATF油温を確認しながら

フルードレベル調整…なんですが

この車両は ニッサンの スカイラインでしたよね?

 

さすが 異端児200GT-t ニッサンの診断システムでは

データの詳細が見れませんでした

新しい診断機

MTG-DUAL-TAB「i-Scan e」 日本語が変で苦戦するけどあってよかった

翻訳さえしっかりしていればもっと使いやすいのにね スナップオンさん

 

V37 スカイライン 200GT-t ジャンプスタート

バッテリー上り

 

ここからは小話です

オーナーさんとお話をしていまして 

バッテリーが上がってしまい JAFを呼んだけどエンジンがかからず

ディーラーさんにお願いはしたけど エンジンがかからず

診断機を持ってきてしばらくいじるもダメで

ローダーで持ち帰り数日かかってようやくエンジンがかかり

とっても大変な思いをしたとのことでした

 

原因はサブバッテリー上りで 「メインバッテリーじゃないので分からなかった」と

この時の対応策はとっても簡単で知っていればすぐに解決できるので

教えます

 

まずサブバッテリーは トランクの中ですが エンジンルームから

サブへ電圧をかけることが可能です

 

ジャンプスタート

赤:□ はメインバッテリーがあり

黄色:〇にはマイナス端子の接続部があります

バッテリーが上がりジャンプスタートするときはバッテリーのプラス マイナス

を繋げるのではなく バッテリープラス端子

エンジンにあるマイナス端子を付ける場所に接続してください

黄色:〇のところにはエンジンフックがありました

あー カバーを外さないと見えませんが 写真は撮り忘れです

 

で サブバッテリーへのアクセスですが

赤:〇のヒューズBOXを外してあげますと

サブバッテリー接続端子がありますので

赤:〇 と 黄色:□ のところに 接続してあげてください

これで サブバッテリーへ電圧をかけることができますので

サブバッテリーが原因でのバッテリー上りは解決すると思います

これは サブへのアクセスがとても大変ですので この方法を使ってください

 

詳しくは 説明書に書いてありますよ 確認しました

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事