トヨタ VCH16 グランドハイエース 17万キロ ATF圧送式交換
グランドハイエース

埼玉県八潮市から来ていただいた

トヨタ VCH16 グランドハイエースです

VCH16

走行距離は17万キロ

オイル・コンタミチェックでのオイルは

ドロドロなオイルでした

試運転では1→2速へ変速時にショックありです

ATFの劣化以外の原因だった場合は

ATF交換では改善しないかもと説明をさせてもらい

交換作業開始です

ATF圧送式交換

まず発見したのがドライブシャフトのブーツ切れと

変速ショック

エンジンオイルの漏れです

 これは後日直してもらう方向で

ジャム トルコン太郎設置店

ちょっとわかりにくのですが

依頼されたオイルパン洗浄のために

マフラーを外さなくてはなりません

走行距離17万キロ・・・

ボルトをはずのに苦戦しましたが

茨城県

マフラーも外れ

オイルパンも外すことができました

千葉県

マグネットに鉄粉が大量に付いていて

オイルパンも汚れていますね

どちらもキレイに洗浄していきます

埼玉県
神奈川県

シールパッキンとともに

オイルパン マグネットも

綺麗になりましたよ

東京都 都内
栃木県

外したオイルストレーナの

フィルターにはコンタミ(不純物)

が沢山見えますね

新品に交換してリフレッシュさせていきます

群馬県

シールパッキンをキレイにし

 新しいストレーナをつけまして

関東

ワコーズ ガスケットメイク

にてオイルパンをつけますが

このシールパッキンが乾燥し

オイルを入れられるようになるまでに

12時間 と時間が掛かってしまうため

車を一晩預かることになってしまいます

福島県

一晩 お休みしたあと 

オイルパン洗浄で抜けてしまった

オイルを注入しエンジンを始動です

完全交換

真っ黒すぎますね

このまま オイルが温まるまで暖機します

十分に温まったら 圧送交換開始です

クリーニング
フラッシング
ドライブシャフト ブーツ切れ
エンジンオイル漏れ

全容量を圧送交換しましたが

透明感はありませんね

このままミッションクリーニングを

していきます

マウント ブーツ切れ

クリーニングをしている間に

パワーステアリングのオイル交換を

しておきます

30分ほどクリーニングしたあと

もう一度交換していきます

変速ショック
 オイルパン清掃
デフ ショック

ちょっと写真ではまだ黒いですが

直接見ると しっかりとフィルターが見えているので

問題無いでしょう

オイル量調整後

試運転をすると

変速ショックが・・・

ん??

なんか違うぞ

よく調べてみると

ATF劣化

フロントデフのマウントが完全に切れていて

シフトチェンジすると思い切り動きます

その時のショックがかなり大きく

変速時にも出ていたと思われます

後日マウントは 交換してもらうことにしました

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事