トヨタ URS206 クラウンマジェスタ ATF圧送式交換 WAKO'S S-S
ATF交換

茨城県土浦市から来ていただいた

トヨタ URS206 クラウンマジェスタ

走行距離は 10万キロ

オートマオイル
マジェスタ

まずは オプションの 

ストレーナ交換と オイルパンの洗浄

トルコン太郎
加走行

これで半分は新油なんですが

この状態ではさすがに真っ黒ですね

みんカラ
オリジナル
アタッチメント

一気に全容量を入れ替えましたが

これで 全容量 1.5回分のATFは使用しています

このまま 内部フラッシングをしまして

汚れ

ワコーズ ATF

セーフティーSへと 入れ替えていきます

圧送式交換
ワコーズ
セーフティーS

ただ単純にATFをワコーズに交換しているわけではありません

一度 純正同等フルードにて フラッシングしてから

ATFランクを上げての交換ですので金額はかかりますが

その分 ここまできれいに ハイクラスのATFへと

交換ができるわけです

茨城県
千葉県
埼玉県

10万キロとのことで スパークプラグの交換もしました

もうちょっと簡単にプラグ交換できるといいのですが

いろいろなものがついているのと

狭いので交換しずらいですね

東京都
都内

スロットルバルブの清掃もしました

長年の蓄積のせいで きれいにするのが大変です

23区

埼玉県さいたま市から来ていただいた

URS206 クラウンマジェスタタクシー 

走行距離は 13万キロ です

タクシー
栃木県

さっそく オイルチェンジャーを接続し

ATF交換しながら フラッシングをしていきます

群馬県
神奈川県
関東

全容量交換 1回目

まだまだ黒いですね

このままフラッシングをしていきます

福島県
宮城県
岩手県

これで 全容量 2回目です

ペール缶1本以上使用しましたが

コレでやっとフィルターが見えるようになってきましたね

これでも 10分もフラッシングしているとすぐに

ATFが黒くなっていきますよ

実際に見てもらうとすぐにわかります

秋田県

この車両も ワコーズATF

セーフティーSへと入れ替えていきます

山梨県
静岡県
無交換

全容量を一気に入れ替えました

あれだけ真っ黒だったATFがここまできれいにすることはできるのですが

かなりの量を使用しますので

なるべく安く交換したいという方には向かないと思います

ATF交換<フラッシング のほうが大きいですね

オイルチェンジャー

この型のマジェスタも当然

オイルレベルゲージがありませんので

エンジン ミッションを一度冷却してからの

レベル調整が必要となります

そのため時間かかるんですよ

強制冷却してかなり短時間ではできるようになりましたが

1時間で簡単に終わります ってことは無いです

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事