

スズキ MA36S ソリオ です
新車購入後 1年
走行距離は 2.2万キロ の車両
このブログを始めてから常に言われ続けていること
ATF CVTFは交換しても大丈夫なんですか?
ディーラーでは交換しないほうがいいと言われたんです
ATF CVTFは無交換と言われました
などなど
この手の質問をカナリもらうのですが
今更この質問に答えなくてもいいですよね??
まあ劣化しないオイル フルードはこの世には存在しません
これだけは言っておきます

そしてこのソリオ MA36S はレベルゲージはありましたが
オイルラインはありませんでした
ということで また オリジナルで
圧送交換用アタッチメントを作成しました
もう何個目だろう??
だんだん作るアタッチメントの精度が上がってきました

もう一度言いますね
新車購入後 1年
走行距離 2.2万キロ
それでこの黒さです
フルードは無交換でいいんだよ
交換したら壊れるよ
あなたはまだ嘘情報を信じますか??
では うまく圧送交換が出来そうなので
行ってみましょう





全容量交換 1回目
このまま フラッシングしていきますね
さて皆さん 沢山の見積もり依頼ありがとうございます
あまりの金額の高さにびっくりして
返信無しが多発していますが
金額がどれだけかかるのか予想ってしていますか?
ちなみにこの 全容量交換 って書いていますが
何リッター計算ですか?
エンジンオイルより量は多いですよ?
この車両は 約6L でしたので
この 全容量 1回で 6L使用しました
CVTの中ではかなり少ないほうです
通常 8L~10L くらいです
スバル車 なんかは 13Lってのもあります





1年しか乗っていなくて
走行距離が 2.2万キロで
ここまできれいになるまでに
全容量交換 2回です
よく見てもらうと分かりますが
これでも 新油と同じ透明度にはなっていません
それだけ CVTは汚れるんです 劣化するんです
ディーラーが無交換と言ったので交換しません
これだと10万キロ走った時に壊れますよ
実際10万キロ越でうなり音がするんですと言った
問い合わせが多いです
なんで唸ってしまうのか?
CVTフルードを交換しないからです
中の金属ベルトやベアリングなどがダメージを受けているんです
これ フルード交換じゃ直りません
直らないけど うなり音は少し軽減します
軽減しますが 直りません 手遅れです
フルード交換 + 添加剤で 軽減はされます
根本的な解決ではありませんが やらないよりは
やったほうがましかな といった感じです
自家用車 代車だったら 壊れるよりお金がかからないので
フルード交換します
それでですね ここまでで 全容量2回分
ということは フラッシングで 12L 使用しました
ここまでは きれいにするために使用した
一番安価な純正同等フルードの話です

今回は ワコーズ CVTF
CVTF プレミアムS を使用します
純正オイルや フルードは 車が動くだけの最低ランクでしかありません
予算があるのでしたらなるべくならランクアップをおすすめします
最近つくづく純正オイルはそこまで低レベルなのかと
がっかりする事例がありすぎて
純正オイルだから大丈夫だよね?
の質問に 即答で
ダメです‼ と答えるようになりました
ではでは 高性能フルードへと入れ替えていきましょう





左:新油 中央:交換前 右:交換後
これで ワコーズ高性能フルードへ交換が終わりました
写真はありませんが
診断機でのコンピューター診断
フルードレベル調整はやってますよ
ワコーズのフルードに入れ替えるのに 当然
6Lを使用し 調整分がありますので +1Lと計算します
フラッシングに 6L + 6L
ワコーズで 6L + 1L
さらに通常できないはずの
トルコン太郎を使っての
圧送交換・・・
安かったらやろうかな?
と思っている皆さん
申し訳ないです
使用するフルードの量は ディーラーや
カーショップなどと比べてもかなり多いです
通常できなくて時間のかかることをしているので
激安ではできません
つまり 金額は高い ってことです
オイルパン洗浄や ストレーナ交換も
オプション作業なので別料金です
年式が新しくて低走行のうちに交換できるのは
新車で購入した人の特権です
折角その特権が使えるので 使ったほうがいいですよ