レクサス GSE21 IS350 ATF圧送式交換 6.4万キロ NUTEC NC-65
レクサス

東京都大田区から来ていただいた

レクサス GSE21 IS350 

ATF圧送式交換及びクーラントの交換です

試運転・オイルコンタミチェック問題なしでした

GSE21

走行距離は6.4万キロ

オイルパンを清掃してリフレッシュ作業開始です

IS350
ATF圧送式交換

やはりオイルパンにはスラッジ・鉄粉が沈殿していますね

冷却水
クーラント

オイルパンがキレイになる代わりに 

ウエスは真っ黒になりました

オイルパン洗浄
ストレーナ交換

オイルパンを外したからには 

ストレーナも交換します

サーキット走行

ミッション側もキレイにします

ニューテック

ATF交換と同時にLLCも同時に入れ替えていきます

入れ替えに使用するクーラントは

ニューテック ZZ-91R

エンジンの性能を引き出すのは

オイルだけではないのです

冷却水も重要なパワーアップするためのパーツですよ

補充用込で 完全交換まで6本使用です

1本:2L = 3,400円 

ZZ-91R

オイルチェンジャー トルコン太郎 と接続していきます

このIS350は通常 オイルラインが無いため圧送式交換はできない

車両なんですが オリジナルアタッチメントにより

圧送式でのATF交換 及び ミッション・フラッシングが可能となっています

ジャム トルコン太郎 設置店

ここから一気に全容量を圧送交換していきます

まずは レクサス純正オートフルードWS対応の

純正同等オイルを使用し入れ替えていきますね

茨城県
千葉県
神奈川県
東京都 都内
埼玉県

オイルストレーナ交換

ATF全容量交換で

ここまでキレイになりましたが

ここから新油を使用しての

ミッション・フラッシングをしていきます

群馬県

20分ほどフラッシングをした後

本命の ニューテック NC-65

へと入れ替えていきますね

 サーキット走行をするとのことで

この ニューテック NC-65 を提案させて頂きました

では最高級ATFへ入れ替えていきます

栃木県
レーシング オイル
NC-65
体感できる 超高性能オイル

流石にもともとが赤いATFだったので

NC-65の薄緑にはなりませんが

ここまでの透明度になれば

ほぼ入れ替えることができたと思います

ミッション

交換前のATFと比べると・・・

キレイになって当然ですね

フラッシング

追加施工のワコース レックス

燃焼室のリフレッシュをしていきます

レックス注入後レーシングをするんですが

いやー凄まじかったです

ここからはオーナー様に撮影をお願いしました

オートフルード WS
ワコーズ
レックス
白煙

風向きが悪く 工場内へ逆流!!

いくらなんでも出すぎなくらい

豪快に白煙が出ました

みんカラ
完全交換

でも 安心してください 

     白煙は収まりますよ!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事