トヨタ  ピクシスバン ATF圧送式交換 NUTEC NC-65
ATF交換

埼玉県さいたま市から来ていただいた

トヨタ ピクシスバン

見ての通り ダイハツのハイゼットバンですね

走行距離が 9.2万キロです

圧送式
オートマオイル

早速ATFチェンジャーと接続します

さすがに真っ黒!

それだけ軽自動車は無理して走っていという

ことですね

それでは 全容量交換を始めましょう

トルコン太郎
フラッシング
クリーニング
茨城県

全容量交換 1回目

さすがに 1回ではきれいにならないです

クリーニングしたら もう一度行ってみましょう

千葉県
埼玉県
東京都
都内

全容量交換 2回目

かなり きれいになりました

2度目のクリーニングをしましたら

23区

体感できる高性能フルード

ニューテック NC-65

へと 入れ替えていきます

軽自動車 軽バンには贅沢かもしれませんが

行ってみましょう!!

軽自動車
メンテナンス
オイル交換
高性能フルード

比べると別物って感じですね

荷物をたくさん積むなら

ATFのランクを上げるのも一つの手だと思います

小さなエンジンで荷物をたくさん積むと

ATミッションへの負担がそれだけかかりますからね

ローター研磨

いきなり 外した写真です

車両を持ち上げて下回りを見ていたら

フロントディスクローターがこんなに荒れてました

なんでも 5千キロくらい前にブレーキパッドを

交換したそうです その時は薄くレコード状になってるな

と思ったそうですが ここまでひどくは無かったそうです

で そのブレーキパッドは ヤフーなオークションで激安で購入したそうですよ

何かとってもダメなものが入っている 海外製品でしょう

ブレーキ関係は 命に係わるので 安価なものは絶対におススメしません

本気で命が危険ですよ

レコード状
ブレーキぶれる

ということで 左右ディスクローターを研磨しました

パッドのほうは至急 取り替えるとのことで

今回はローター研磨 で終わりです

しかし 安価な激安商品だと ローターがだめになるんですね

これは 新しい発見です

また 一つ勉強になりました

神奈川県

もう一台

こちらは ダイハツ アトレーワゴンです

群馬県

走行距離が 17万キロですが

フィルターが少し見えているので

交換歴はあるみたいですね

栃木県
関東
ニューテック

全容量交換 1回目

少し透明感は出てきましたが

まだまだですね 

クリーニングしたのち

もう一度 交換していきましょう

レーシングオイル
変速
透明

全容量 2回目

ここまできれいになれば言うこと無しでしょう

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事