

千葉県東金市から来ていただいた
マツダ GY3W アテンザスポーツワゴン です

走行距離は 16万キロ
ATF交換歴あり
3.3万キロ
9.9万キロ
ともに ドレンアウト式か
オイルレベルゲージからでしょう


まずは オイルパンの清掃からです
マグネットへタップリと
鉄粉が付いていますね~


シールパッキンを落とし
マグネットとオイルパンの清掃
をしました
毎回のことですが
シールパッキンは取るのが大変

ミッション側も
シールパッキンを落とし
きれいにしますよ


さすがに 16万キロも交換してないと
フィルターの目が まったく違いますね

ワコーズ ガスケットメイクを使用し
オイルパンを取り付けます
取り付け後のオイル漏れには
かなり強いんですが
オイルを入れられるようになるまでに
12時間かかってしまうのです

一晩 お休みして
高性能オイルチェンジャー
トルコン太郎 と接続です

抜けた分のフルードを
追加しましたが
フィルターが見えないくらい
真っ黒です
では ATFの圧送交換を
していきます




さすが 圧送式交換ですね
全容量の交換でフィルターが
見えるようになりました
このまま ミッションクリーニングを
していきますね

30分ほど クリーニングしたら
ワコーズ ハイパーS へと
入れ替えていきます




効率のいい交換方法なので
ここまできれいにすることができました

交換前のオイルと比べると
一目瞭然ですね
単価は 純正同等フルード
よりは上がってしまいますが
その分高性能なのでおすすめですよ~