

東京都葛飾区から来ていただいた
LEXUS GRS191 GS350

走行距離は 10万キロ
ATF圧送式交換
オイルパン清掃
ストレーナ交換
デフオイル交換
ブレーキオイル交換
エンジンオイル交換
スパークプラグ交換
ベルトテンショナー交換
オルタネーターアイドラプーリー交換
スロットルバルブ洗浄
LLC交換
サイドブレーキ調整
フロントバンパー調整
のご依頼です
中古車で購入したばかりみたいで
リフレッシュの為にご依頼されました

やることがたくさんあるので
順次作業していきましょう
まずはATFチェックをしながら
フルードを抜いていきます


ん~~~~~
10万キロにしては
フルードの汚れ具合
鉄粉の量がかなり多い



ストレーナも かなり真っ黒
相当な負荷がかかっていたようですね
負担のかかる理由ですが
タイヤのインチアップと車高ダウンです

ピンボケすいません
抜けた分のATFを追加し
高性能オイルチェンジャー
トルコン太郎 と接続します

やはり真っ黒です
透明感はありません
そして レクサス GS のATFを
圧送式で交換できるように
オリジナルアタッチメントを作成してありますので
密閉式ではありますが
圧送式交換 & AT内部フラッシング
が可能となっています
ということで
一気に全容量を交換していきますね




まだまだ 真っ黒なので
30分のクリーニングしましたら
もう一度 交換していきます



ようやく フィルターが見える
透明度まできれいになりましたよ
このまま 20分 ほどクリーニングをしましたら

WAKO’S ワコーズ
セーフティーS へと交換していきます
同時に デフオイルで使用する
DF-90 も一緒に撮っちゃいました





真っ黒で 墨汁のような
ATFから ここまで 赤く
透明感のあるフルードまで
きれいにすることができましたよ
レベルゲージが無い車両ですが
きちんとフルード量は 調整しましたよ~




1.5L入ったのに
抜けたのは約1.2Lと少なかったです

ブレーキフルードは色が違いますね
車検とったばかりなのに
交換してないんですね・・・


加圧式ブレーキブリーダーで
ブレーキフルードは 完全交換しました

黄ばんでいた フルードも
きれいになりましたね

オイルフィルターの付け根から
オイルが垂れてくる
Oリングがねじれたのかな??

滴り落ちてくるので
エンジンオイルと
エレメントは 交換します

抜けたエンジンオイルは真っ黒です


オイルエレメントとOリングは新品に交換しまして

交換しました
エンジンオイルを
ワコーズ EXクルーズへと
交換しました
ほとんどの油脂を交換しましたね
ここまできれいになると気持ちいいですよね